れんげローズやザ・フェアリーなど
2014-08-24



れんげローズ 8月18日
7月に猛威をふるったハダニが8月にはいるとおさまり、緑の葉が増え、
蕾もどんどんあがってきた・

禺画像]

8月24日
夏剪定まで咲かしてしまおうとかんがえている。

禺画像]


今年新苗で購入したザ・フェアリー
修景バラ
照葉で病気にも暑さにも強い。
バラにはまった当初は、こういったバラに興味がなかったが、
いざバラを育て始めると、病気にかかりにくい丈夫なバラの良さがしみじみ分かる。
葉の色が変じゃないか、新芽が伸びてこないじゃないか、うどん粉になってるんじゃないか、
手のかかる鉢が多いなか、いつも元気で生き生きしているこのバラは笑顔をふりまく天使のようだ。
願わくば、もう少しとげが少ないと文句ないのだが。

新苗の蕾を摘み続けてきたが、だんだん面倒になり、咲かせてしまった。

禺画像]

禺画像]


禺画像]


スイートチャリオット。
れんげローズ同様、ハダニにひどくやられて下方の葉がかなりなくなっている。
7月にダニ太郎とコロマイトを2週間あけて散布した結果、
緑色の新葉が伸び出して、同時に蕾もあがってきた。

8月12日
禺画像]

8月18日

禺画像]


[ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット